なんで胃薬飲んでるの?

会社員サムです。
今日は、サムが飲んでる胃薬の話です。(地味かな…)

話題、地味すぎでしょう。
っていうか、胃薬飲んでる、ってそもそもなんで?
具合悪ければちゃんとかかりつけのお医者さんに受診しなさいよ。

きっかけは、人間ドックの胃カメラで「ビランがありますねー。」と、言われたことかな。
僕、お酒も飲むし、食べすぎちゃうこともあるので胃にあんまりよくない生活をしている自覚はあったのね。

摂生しなさいよ!
って言っても、まあ無理か。
で、胃薬飲むことにしたのね。

そう、最初は薬局でよく売ってるキャベ〇〇とか飲んでたんですけど。
ここ1年くらいは、長野県製薬の「御岳百草丸」に落ち着いてるんですよね。

(聞いたことない…)
なにそれ?効果あるの?

長野県製薬は昭和18年創立の由緒ある製薬企業ですよ!
人々の健康と地域社会に貢献する、信頼ある開かれた会社を目指す。
一、自然あふれる地域の中で、人々の心身両面の健康に寄与することを願う。一、企業は社会の一員であることを自覚して、高い倫理観にもとづいて行動する。
と、ちゃんとした経営理念もあるんですよ!

いやいや、胃薬の話しなさいよ!

そうだった。
御岳百草丸は、長野県製薬の看板商品で、5種類の生薬からつくられた胃腸薬なんです。
長野県製薬「御岳百草丸」について

まー渋い見た目ねー。
これを選ぶ気持ちがわからないわ。

うん、僕もはっきり言って、知らなかった。
ハイパーメディアクリエイターの高城剛さんが紹介してたんだよねー。

へぇ〜。高城剛さんも飲んでるのね。
っていうか、高城剛さん、落ち込むことなんかあるのかな?

まあ、それはおいといて、現代人から斬っても切り離せないストレスにも効果がある、っていうフレーズに飛びついてしまったのよ。

ストレス…サムがストレスたまってるなんて思ってなかったけど。

僕にもいろいろあるんですよ。
これを飲み始めてから寝つきは良くなったような気がしますよ。

個人的な感想の域を出ないわね。
成分は?

長野県製薬のHPに成分表もちゃんと出てますよ!
成分・分量(60粒中)
http://www.hyakuso.co.jp/pdf/hyakusougan.pdf
オウバクエキス…1,600mg
(原生薬換算量…2,240mg)
日局コウボク末…700mg
日局ゲンノショウコ末…500mg
日局ビャクジュツ末…500mg
日局センブリ末…35mg

確かに、高城剛さんの言ってるように、リローラと同じ成分が入ってるのね。
しかも市販されてるリローラよりもかなりその量が多い!

でしょ。
生薬成分だから厳密に同じか、って言われるとなんとも言えないけど、それでも飲み続けるといいんじゃないかなー、って思ってるんです。

ストレスの溜まらない生活をしたいけど、できない状況、っていっぱいあるもんねー。
コメント